トップ > ちょコムeマネーの使い方 >チケットぴあでのご利用方法
ちょコムeマネーは、NTTスマートトレードが提供するネット専用のプリペイド型電子マネーです。
ネット上のあなた専用の貯金箱に、ちょコムeマネーをチャージ(購入)してチケット予約・購入にご利用できます。ご利用方法は、下記でご確認ください。
チケットぴあにおけるちょコム決済サービス終了のお知らせ
平素より「ちょコム」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
2023年2月22日(水)に「チケットぴあ」で、お支払い方法のひとつである「ちょコム」決済のお取り扱いを終了させていただくこととなりました。
つきましては、チケットのご購入/お申し込みの際に「ちょコム」でのお支払い方法を選択できなくなりますので、それ以降は他の決済方法をご利用ください。
なお2023年2月22日(水)までにお申込み済みの抽選申込に関しましては、「ちょコム」でのお支払いが有効となりますので、ご安心ください。
※2023年2月22日(水)時点で「ちょコム」決済にて抽選申込中の場合は、抽選結果発表日時まで決済情報から「ちょコム」を削除しないようお願いいたします。
また、お持ちのちょコムeマネーは引き続き、他の電子マネーにも交換が可能です。
→https://www.chocom.jp/exchange/
今後とも、「ちょコム」をご愛顧いただきますようお願い申し上げます。
2022年11月24日
NTTスマートトレード
【ちょコムeマネーの払い戻しについてのご注意】
ちょコムeマネーの払戻しは通常できませんが、「チケット抽選応募のためチャージしたが、抽選にはずれて利用目的が果たせなくなった」といったやむを得ない事情がある場合は、資金決済法の認める範囲内で払戻しいたします。
※払戻しは原則、5営業日以内になります。
※払戻しには手数料(払戻額の10%(最低500円))がかかります。
ちょコム会員登録をする(ちょコム貯金箱が開設される)※ちょコム送金口座を開設する必要はありません
チケットぴあで(会員登録し)、決済方法に「ちょコムeマネー」を追加する。決済名は何でもOK。
ぴあでの会員登録時に、「決済方法」で「ちょコム」を選択し、決済名には「ちょコムA」などのちょコムの貯金箱を識別するための名前を適当に入力してください。
チケットぴあマイページの「会員情報変更」→「決済方法の追加・変更」ページで、決済方法に「ちょコム」を追加してください。登録名には「ちょコムA」などのちょコムの貯金箱を識別するための名前を入力してください。
マイページ
決済方法の追加・変更(決済情報一覧)
ちょコム貯金箱に、「ちょコムeマネー」をチャージする
コンビニやATMからのチャージには時間がかかる場合がありますので、早めにチャージしてください。
チケットぴあでチケットを購入する
(決済方法でちょコムeマネーを選択する)
2回目以降は、step3・step4を繰り返せば、チケットを購入できます。
注意事項 |
---|
・チケットぴあでちょコムeマネーでチケットを購入すると、チケット代金は貯金箱から自動的に引き落とされます。 ちょコムeマネーの残高が不足して引き落としができない場合、自動的にキャンセルされますのでご注意ください。 |
・先行販売プレリザーブでチケットに当選した場合、自動的にチケット代金がちょコム貯金箱から引き落とされます。ちょコムeマネーの残高が不足して引き落としができない場合、チケットの購入はできなくなりますのでご注意ください。 |
・チケットぴあでのチケット購入代金の他に、下記のちょコムeマネーのお支払い手数料がかかります。チケット購入代金とあわせて、ちょコムeマネーお支払い手数料が貯金箱から引き落とされますのでご注意ください。
■ちょコムeマネーお支払い手数料■
お支払1回あたり一律189円のちょコムeマネー
|